人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

はじめのいっぽ

hiro1029.exblog.jp

日々雑感を記録します

台湾

台湾については時たま新聞報道を眼にします・・・
最近は陳水扁総統の罷免問題とか、夫人の不正だとか程度ですが。。
台湾が抱えている最大の問題は中国との関係ですね。
台湾は独立したいのかどうか(60%の人が、現状維持を望んでいるようですが・・)、もし独立を主張しても中国は全く認める気はないだろう、場合によっては武力行使も辞さない・・・などと言われています。
一方では、中台間の経済交流は益々増大していると言います。

昨夜、この台湾問題の講義を聴講しました。この問題には日米が大きく係っている様子を知りました。話は、1943年のカイロ宣言、1945年のポツタ゜ム宣言にまで遡り、衰えた頭脳では話についていくことさえ難しかったです・・・。

講師は、教育大学の助教授の中国人の方でした。私としては中国人の方の話をおよそ2時間に渡って聞くというのははじめての経験でした。勿論日本語で講義されるのですが、独特のアクセントのせいでしょうか部分的には聞き取りにくい箇所もありました。
かなり早口だったということもありますが。。。

講師は、自分でも言っていましたが、相等理屈っぽい性格のようで受講者からの質問に対し、カナダのケベック州(カナダ最大の州で、一頃独立の気運が高まりました)の例を引き合いに出して口角泡を飛ばして理路整然とまくしたて、あたかも学会の論争の場?と勘違いする雰囲気に・・。質問者も当惑した表情! なんだか先生に叱られているようで・・・と不愉快そう。

・・ま それはそれとしまして、かなり専門的な解釈による講義だった(多少日本の対応に批判的なのかな・・・と感じるところも)のですが、
最後に触れられたことに・・
ああーこの先生もそんなことを考えているのか・・と思ったことがあります。 

それは、民族の独立ということに関して言えば、長期的にはEU(欧州連合)が参考になる。欧州諸国は、国境の行き来も自由になってきている。いずれ自分達は「ヨーロッパ人」であるという意識・主体性が芽生えてくるだろう。

アジアにおいても、例えば「アジア連合」というものが(遠い)将来成立するとするならば、われわれも「アジア人」という意識が生まれるかも・・・
となれば国家の統一ということの概念にも変化が生じてくるだろう。
とのご意見。
この考え方は、以前に書いた「大地の咆哮」の著者も同じことを書いていたことを思い出しました。

                         今秋 の 紅桜公園 で・・
                                     なんの実だろう?
台湾_f0020352_1084062.jpg

by m-morio | 2006-11-10 10:20 | 中国のこと

by m-morio